がんと闘う患者と家族のための情報サイト

「がん治療」新時代

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
MENU MENU
  • 注目される治療方法
  • シリーズ別
    • 肺癌の治療
    • 胃癌・食道癌・大腸癌の治療
    • 肝臓癌・膵臓癌の治療
    • 乳癌・子宮癌・卵巣癌の治療
    • その他のがん
    • 注目の治療・研究
    • 知っておきたい「がん治療」に役立つ知識
    • 治療中の暮らしサポート・ケア
    • がん治療と食事
    • がんを明るく生きる
    • がんと闘う名医
    • がんと免疫
    • がんの予防・早期発見
    • ドクターコラム:がん治療の現場から
    • がん患者さん向け治験情報
  • HOME
  • 2014 VOL.05

2014 VOL.05

がんと闘う名医

2015年03月17日

肺がんは難しい病。だからこそ医師として立ち向かう責任がある―中島淳(東京大学医学部附属病院 呼吸器外科教授・診療科長)

東大の本郷キャンパス内にある東京大学医学部附属病院。ここから始まる中島の朝は早い。毎朝・・・ 続きを読む
乳癌・子宮癌・卵巣癌の治療

2015年02月24日

より自然で安全な乳房再建を目指す〜脂肪組織由来幹細胞の再生力を利用〜

日本では16人に1人の女性がかかるという乳がん。その数は増加傾向にあるが・・・ 続きを読む
注目の治療・研究

2015年02月17日

世界で急速に展開する陽子線治療。一方で臨床的有用性は未検証。米国で陽子線とX線各治療の初の比較臨床試験が進行中

作詞家で直木賞作家のなかにし礼さんが、食道がんにかかって受けた治療は陽子線治療だった。放射線治療の・・・ 続きを読む
がんを明るく生きる

2015年01月27日

「がんも自分の細胞」と受け入れて―小西博之(俳優・タレント)

身長180センチのがっしりとした体格と力強いまなざしで、存在感のある役をこなす小西博之さんが、がんと診断・・・ 続きを読む
   

記事を探す

部位別がん治療

  • 肺癌の治療
  • 胃癌・食道癌・大腸癌の治療
  • 肝臓癌・膵臓癌の治療
  • 乳癌・子宮癌・卵巣癌の治療
  • その他のがん

その他のカテゴリー

  • 注目の治療・研究
  • 知っておきたい「がん治療」に役立つ知識
  • 治療中の暮らしサポート・ケア
  • がん治療と食事
  • がんを明るく生きる
  • がんと闘う名医
  • がんと免疫
  • がんの予防・早期発見
  • ドクターコラム:がん治療の現場から
  • 肺癌の治療
  • 胃癌・食道癌・大腸癌の治療
  • 肝臓癌・膵臓癌の治療
  • 乳癌・子宮癌・卵巣癌の治療
  • その他のがん
  • 注目の治療・研究
  • 知っておきたい「がん治療」に役立つ知識
  • 治療中の暮らしサポート・ケア
  • がん治療と食事
  • がんを明るく生きる
  • がんと闘う名医
  • がんと免疫
  • がんの予防・早期発見
  • ドクターコラム:がん治療の現場から
  • 取材協力
  • 利用規約
  • リンクポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 運営会社
  • 広告掲載、その他のお問い合わせ
Copyright(c) gan-mag.com All Rights Reserved.