がん治療と食事

2018年01月24日

患者さんが1人でも簡単に作れる食事の工夫① 火を使わずにワンプレートで

「2人に1人ががんになる」という時代ですから、1人暮らしの人が、がんに罹患する確率も高く、そういう方たちは食事から身の回りのことまで、すべてをご自身でこなしています。なかには料理が苦手の方、あるいは料理経験がないという男性もいるでしょう。 続きを読む
がんと闘う名医

2018年01月10日

胆道がんや膵がんなど難治性がんの治療に全身全霊を捧げる ―糸井隆夫(東京医科大学 臨床医学系 消化器内科学分野 主任教授・診療科長)

技術の進歩で早期診断が可能になり、治療効果の高い抗がん剤も開発されているが、それでも、毎年約3万人が膵がんで亡くなる。罹患率の低い胆道がんに関しては、なかなか研究が進まないというジレンマも。休むことなく歩み続けてきたこの20年だが、「課題はまだたくさんある」と糸井はいう。 続きを読む
知っておきたい「がん治療」に役立つ知識

2017年12月13日

患者さんのQOL向上を目標に改正された「がん対策基本法」

かつてのがん対策は、患者さんの命を救うことを大前提としていたが、医療の進歩によって、がん対策の領域は患者さんの仕事や暮らしへと広がってきた。「改正がん対策基本法」に盛り込まれたがん対策の現状と展望、がんと共存するうえで重視すべきことなどを堀田知光医師に聞いた。 続きを読む
がんを明るく生きる

2017年10月25日

再発にくじけず、明るく今していることを楽しむ―荒井美奈子さん

2017年4月1日は、荒井美奈子さんにとって記念すべき日となった。世界的指揮者である山田和樹氏と日本フィルハーモニー交響楽団のもと、プロのソリストたちと一緒にベートーヴェンの『第九』を歌ったのだ。約140名の合唱メンバーのうち約80名は、美奈子さんのようにがんを治療中の患者さんやあるいはがん経験者だ。
続きを読む
ドクターコラム:がん治療の現場から 中村祐輔先生

2017年10月11日

【中村祐輔医師コラム】第1回:プレシジョン医療 〜遺伝子と免疫でがんを治癒に導く

がんが遺伝子の異常によって起こることが証明されたことで、「遺伝子にアプローチしない治療には限界がある」と考えた中村祐輔医師は、遺伝子の基礎研究を自らの専門と決めた。ゲノム研究の分野で世界的に認められる中村医師に、様々な角度から国内外のがん医療の現状や可能性について語ってもらう。 続きを読む
肝臓癌・膵臓癌の治療

2017年10月04日

手術が難しい膵臓がんに新たな治療選択肢「ナノナイフ治療」。高圧の電流でがん細胞を破壊

早期発見が難しく、手術が困難なケースも少なくない膵臓がん。新たな治療法として注目を集めているのが「ナノナイフ」です。2015年に国内初のナノナイフ治療を行い、約70件の手術を行ってきた、山王病院がん局所療法センターの森安医師に、膵臓がんの最新治療についてお話を伺いました。 続きを読む
乳癌・子宮癌・卵巣癌の治療

2017年09月27日

乳がん治療の最前線 〜命を守ると同時により形のよい乳房を守る治療へ

日本人女性の約12人に1人がかかるとされる乳がん。罹患率は年々増え、女性が患うがんの第1位です。命はもとより、より形の良い乳房を残す時代になったという最新の乳がん治療について、亀田メディカルセンターの福間英祐医師に聞きました。 続きを読む